皆さんこんにちは(^^)
大橋校の杉田です。中学部の定期考査が先日終了して、結果が返却されました。中学生の皆さん、テストの点数はどうだったでしょうか??
在塾の生徒たちですが、前回のテストよりも良い結果が出て良かった。特に中学1年生は初めての定期考査でしたが、400点以上の点数を取ることができて良かったなど、喜びの声が多くて、私達も嬉しく思います。ここでいくつか良い結果の内容を少しですが、紹介いたしますm(__)m
三宅中学校中1女子 5教科合計点数 431点!
春吉中学校中1男子 5教科合計点数 448点!
板付中学校中2女子 5教科合計点数 467点!
三宅中学校中2男子 5教科合計点数 426点!<前回のテストで100点以上UPしました>
筑紫丘中学校中3女子 5教科合計点数 465点!
横手中学校中3男子 5教科合計 422点!
他にも400点越えや前回よりも点数が上がったという声がありました。
部活との両立で大変な中、自分に厳しくコツコツと努力してきたからこそ、良い結果につながることができたと思います。皆さんよく頑張りました!!
今回のテスト勉強で良かったことを忘れずに、次回も同じように良い結果つながるようにしましょう。またもし思うように伸びなかった場合は、次の反省点として、何を改善すればいいか、整理しつつ、次こそは良い点数が取れるように期待してます。
次の定期考査は秋に行われる学校が多いと思いますが、この夏継続して勉強していくことを忘れずに、次のテストに向けて、早めの準備を忘れずに、実行していきましょう。私達も引き続き全力で応援していきます!!!!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さんこんにちは、大橋校です。
6月も半分が過ぎ、じめっとした暑さにじめっとした汗をかく時期をがんばって過ごしているワタシです。
6月は水無月で水がない?
6月は水無月といわれますね。雨が降る季節なのに、水が無い月なんて不思議だな……とみなさん思われていると思います。水無月の「な」は「の」という助詞として使われていたといわれています。つまり、水の月ということで、まさに雨の季節にぴったりです。また、田植えが終わる季節で田に水をはって水がなくなるということからつけられた異名だとも言われています。※諸説あります。
昔の人の日常生活や農作業などがもとになって作られたものですので、なるほどと思わせられます。
夏越の祓ってご存じですか?
この季節。神社をおまいりすると、茅の輪くぐりを見ることがあります。行事としては夏越の祓といって、一年の半分の時期に行われ、半年の間に身にたまった穢れを落として、次の半年の家内安全・無病息災を祈る行事です。茅の輪をくぐることによって穢れを落とすのですが、ただくぐるというのではありません。イメージとしては8の字を描くようにくぐります。輪に入ったらまず左にぐるっと歩きまた輪をくぐります。今度は右にぐるっと歩きまた輪をくぐったら、もう一度左に歩き、輪をくぐってそのまま参道を進みます。左→右→左の順です。
ああ、今年も茅の輪くぐりの季節になったんですね~。
小学生の月例テストを行いました!
さて、そんな季節感を覚えるこの時期、本日は小学生の月例テストを行いました。
みな、テスト前は友だちと楽しそうにお話をしていましたが、チャイムが鳴り着席時間になったとたんに真剣な表情に!この切り替えの早さはお見事です!
月例テストの目的は、これまで学習した内容が身についているかどうかの確認です。
試験のときのピリッとした空気の中で時間を意識しながらテストを受けて、自分の苦手な部分を再確認するのです。
「なんとなく理解できた気がする」と日ごろ思っていても、いざ、問題を解いてみたらいまいち解けなくて、「どこが分かってないのか分からない」という状態になってしまうことがあります。
自分の理解度チェックのためにテストをうまく活用してほしいですね。
テストを受けて解説を読んで振り返ることで、分かっていなかったことが分かるようになります。テストは受けっぱなしにしないように注意したいものです。まちがったままでは次に出てきたときにまたまちがってしまいますから、やり直しをすることで次の準備をしていく必要があります。
そうやってやり直しの意味を理解したら、テストのたびに振り返り、しっかりと学習して学力を向上させていきましょう!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さん、こんにちは(^^)
いつも大橋のブログをご覧いただきありがとうございます。
いやはや、蒸し暑い日が続いています。熱中症に気をつける時期になりましたね。水分補給をしっかり行い、元気よく過ごしていきましょう!!
中学生の定期テストの手ごたえは?
さて、中学生は期末テストに全力で挑んでいます。テストが終わって、結果が出るのを待っているという生徒もいます。「先生、今回は自信があります!」と言ってくる生徒が多くて手ごたえを感じている様子です。テスト勉強をしている間、いつも以上にみんな頑張っていましたので、良い結果が出せることを私たちも祈ってます!
次は高校生!自習室が満員に!
また中学部の次は、高校生の出番ですね。またテストの日が近づくにつれて、高校生が自習室を使うのが活発になっています。
良い点数を取りたいという気持ちは誰もが持っています。良い点数を取るためにはいつもと同じではなく、何かを変えなければなりません。基本事項はマスターしているかチェックし、自分が理解できていないと思ったらすぐに先生に確認する、そして、自分で解けるように訓練する、さらに、自己チェックテストでできるイメージを作っていく。
いつもとは違う活動を工夫すべきです。
さあ、1学期の期末テスト!皆で乗り越えましょう(^^)/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さんこんにちは(^^♪大橋校の杉田です!!
6月に入り、各学校では中学生も高校生も定期考査が近づいてきていますね。テスト勉強は順調ですか??どれだけ時間をとって準備しているかによって、良い結果につながります。学校だけではなく、家での勉強時間を上手く確保して、実行しましょう。
前期中間/1学期期末テスト対策講座|福岡の学習塾・個別指導は筑紫修学館 (ganbari.com)
塾ではテスト対策の講座も実施しています。もし中々捗らないなどあれば、お気軽に相談してください!!
在塾の生徒達も、周囲の仲間たちと励まし合いながら、とにかく懸命になって、勉強に打ち込む姿がありました。特に中学1年生にとっては、初めての定期考査となる生徒も多いですが、中2,中3の先輩たちの姿を見て、テスト前の勉強する時間の大切さを理解して、取り組んでいましたね。
この頑張りが本当にテスト本番で活かされるように、私たち講師も全力で応援していきたいと思いますm(__)m皆さん頑張りましょう!!
※定期考査が終了すると、今度は夏休みがやってきますね!現在塾では夏期講習の準備も少しずつ進めています。長期休みのときこそ、復習する機会となります。勉強は頑張った分だけ、将来の高校受験、大学受験にもつながります。また今回”ペア割”という特典もありますので、友達やご兄弟と一緒にこの夏も頑張っていきませんか?(^_-)-☆
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さんこんにちは(^^)
大橋校の杉田です。中学部・高等部ともに定期考査が迫ってきました。テスト勉強は順調ですか??
大橋校の生徒達ですが、毎日まいにち夜遅くまで、本番で良い点数が取れるようにと、塾の勉強はもちろん、自習室での勉強も集中して取り組んで頑張っています。
また勉強する空間を確保するために、ロビーの空きテーブルも利用しながら、勉強に打ち込む生徒もいます。
6月に入って、少しずつ自習室を活用する生徒が増えて、活気が出てきました。友達が自習室で頑張っている姿を見て、「自分もしなければならない」という気持ちが高まって、友達の影響でどんどん勉強する生徒が増えていっているように感じます。
もちろん、勉強する姿がたくさん見れて私たちも嬉しく思いますが、後は良い結果につなげることが大切です。ただ問題を解くだけではなく、なぜこの答えになるのか、英単語や社会/理科の用語は何もヒントなしで答えることができるかなどチェックすることを忘れないようにして、私たちも全力でサポートしていきたいと思います。
友達と一緒に励まし合いつつ、準備万端にしておきましょう!!!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
https://www.ganbari.com/special/2023summer/
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
皆さんこんにちは、大橋校の岡村です。
大雨が降って蒸し暑くなったり、少し肌寒くなったり気温の変化が激しい季節となりました。
これからどんどん暑くなっていくと思いますが、体調を崩さないように気を付けて生活しましょう。
さて、中学生のみなさんは定期考査が近づいてきました。
早いところはすでに残り1週間を切っていて、遅いところでも2週間とちょっとしかありません。
皆さん準備はちゃんと進んでいますか?
ワークを解く、教科書や資料集を見直す、様々な方法で準備をしていることと思います。
当塾で行われている勉強会に参加したり、授業日以外にも自習に来たりと塾を活用した勉強をしている生徒もいます。
家だと誘惑するものが多いため、自習室はとても助かりますという声をよく耳にします。このテスト前の時間、我慢して努力すれば、本番良い点数に必ずつながります。粘り強く勉強に打ち込んでくださいm(__)m
特に3年生は受験生となり、テストの点数がそのまま進路に大きく影響するようになりました。
受験目前に後悔しないためにも万全な準備をした状態で挑めるようにしましょう。
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさんこんにちは!!大橋校の杉田です(^^)
6月に突入しましたね。そして各学校定期考査が近づいていると思います。みなさんテスト対策の勉強は順調ですか??特に中学1年生にとっては、初めての中学校のテストになりますね。小学校と違い、日頃から勉強しておかないと良い点数を取るのは難しいので、気を付けて欲しいです。
大橋校の生徒たちも、試験範囲を確認しながら、それぞれ自分のやるべきことを黙々と取り組んで頑張っていますよ。
また講師たちと生徒たちとの間で以下の3つの約束をしました。
①学校のワーク課題はせめてテスト1週間前に終わらせる!
②学校のワークは最低3回解くこと。社会と理科の教科書内容を暗記すること!
③定期考査が終わるまで….携帯でのSNSチェック,YouTube,ゲームは禁止!!!
良い点数を取りたいなら必ず実行するようにと講師たちから説明がありましたね。
どんなことも同じことが言えますが、頑張って努力すれば、後ほどご褒美がやってきますので、今できることを精一杯やっていきましょう。
私たちも全力で応援していきます!!!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 第1回 漢字検定
第1回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
皆さんこんにちは、大橋校です。
夏が近づいてきて暑くなり、どんどん日差しが強くなってきましたね。
体育祭の準備の影響か、以前より肌が焼けた生徒もたくさん見かけました。
月例テスト&英語検定
さて、先週の土曜日に当塾では毎月おなじみの月例テストが行われました。
皆さんの手ごたえはどうだったでしょうか。
前回よりも高い点数は取れていそうですか?
またこの日は英語検定も行われていたようで、午前中に英語検定、午後に月例テストと中々ハードな1日を過ごした生徒もいるようです。
体育祭も合わさって様々な行事が月末に詰まっており、忙しそうにしている様子がよく見られました。
そんな大忙しの月末ももうすぐ終わり、やっと一息つける。
なんてことはなくすぐに期末考査が迫ってきます。
この間に意気消沈してしまうことなく、万全の状態で挑むことができるように早くから準備をしておく必要があります。
たくさんの行事が込み合っていてとても大変な時期ではありますが、最後まで気合を入れて取り組んでいきましょう!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 第1回 漢字検定
第1回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
こんにちは!(^^)/
今回は受験生なら誰しも一度は受けるであろう、「模試」についてお話します。模試と一言で申し上げても、大学受験なら共通テスト対策模試や大学別2次試験対策模試、高校受験なら公立試験対策模試など、年代や志望校によってさまざまな種類がありますので、どの模試にも言えることに絞っていきます!
まず模試には、「書店で売っている模試問題集」と、「本番さながらの模試」の2種類に大別されます。前者は「2023 共通テスト実践問題集」のようなタイトルで本屋さんの受験生コーナーに多く並んでいます。解説も載っており、問題集によっては採点結果から自分のおおよその偏差値を見ることができる優れものです。後者は事前に申し込みをして有名予備校・教育会社等が作った模試を各会場に出向いて受験本番のように解くことができるテストのことです。テスト後は実際解いた問題冊子に加え、解答解説を持ち帰ることができます。
前者 「書店で売っている模試問題集」を解く
後者 「本番さながらの模試」を解く
どちらも対象の試験を模して作られているため、受験対策になることは間違いなしなのですが…
その中でも私は、後者の「事前に申し込みをして受験する模試」を特におすすめします。なぜかというと、「今年出る問題」を予想して作られているからです。
前者の書店にある問題集も今年の西暦が表記されているから同じではないか?と思われがちですが、実は違います。前者は去年までに作られ、行われてきた過去の模試、つまり後者の模試の過去問の寄せ集めをして今年販売されています。今年の予想問題が知りたい方は模試を受けに行きましょう。大手予備校・教育会社による模試は、当然ながらどれも「自社のブランド」を背負って本気で作られています。信頼性は高いので、受験後しっかり復習して合格を目指しましょう!
※100パーセントすべての問題が当たるとは限りませんので、極端に絞り込んだ勉強はご注意ください。模試の問題も参考にしながら、全範囲をまんべんなく取り組んでいきましょう!!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 第1回 漢字検定
第1回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
皆さん、こんにちは!
生徒のみんなと一緒に最近夢中になっている英語4技能アプリ「ELST]。
今日は教科書以外にどんどん試せる単語や基本例文について紹介していきたいと思います!!
意味テスト
まずは、「公立高校入試英単語1200」。中学生向けのコンテンツですが、公立高校入試で必要とされる約1200の英単語を無意識のうちに鍛えられます。発音やディクテーション、意味テストという機能があり、定期的にやっていくと知らない間に単語力がぐっと身についています。一つずつクリアしていくことでできていないものを「つぶして」いうことができます。この機能を使って単語を完璧におぼえていきましょう!!!
いま私は全部クリアすることに挑んでいるんです。
なぜか日課になっていて、生徒のお手本に慣れればと思ってですね~。
次に紹介するのは高校生向けのコンテンツ「高校基本例文2800」。
このコンテンツでは高校生の基本例文が単元別に並べられており、基本例文をリスニングしたり、音読したり、並び替えの問題に取り組んでみたりすることができます。
基本文が頭に入っていると英語で語っていくときに広がりがでてくるのです。
この機能を利用して共通テストや大学入試の対策を行いましょう!!!
在塾生にはこのコンテンツの中からも宿題を出していこうと思います。
生徒のみんな、楽しみに待っていてくださいね!
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 第1回 漢字検定
第1回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================