みなさん、こんにちは。
本日も筑紫修学館小郡大保校のブログをご覧いただきありがとうございます。
①福岡地区私立高校の合格発表でした!
②公立高校推薦入試が実施されました!
③大原中学年末試験範囲が発表になりました!
①福岡地区私立高校の合格発表でした!
昨日本日は福岡地区の私立高校の合格発表でした。
九州産業高校と筑陽学園高校は昨日中学校に直接合格通知が届き配布されていました。
両高校では昨日の段階で全員合格が判明しておりました。
両高校は回し合格の制度があり、
出願コースで合格できた生徒やコース変更で合格した生徒がおります。
九州産業高校はここ5年間は合格偏差値が上昇しており、
かなりの人数が受験し、競争率が非常に高いくなっていますね。
最上位コースのスーパー特進コースは、
明善高校よりも合格偏差値が高くなっています。
普通科が4コースにレベル分けされている筑陽学園高校でも、
同様の傾向が見られます。
小郡大保校では今年は筑陽学園高校の受験者数が多く、
特別進学Sコースで合格した生徒もおります。
例年と比べ数学の出題傾向が若干違っていたことに戸惑い、
弱気になっていた生徒もおりましたが、
晴れて出願時のコースのまま合格出来て、
本人もお母様も「奇跡が起きた!」と大変喜ばれていました。
回し合格で第一希望コースで合格できてない生徒もおりますので、
本日は全生徒と面談し、公立高校受験にむけて、
学習の優先順位を定め、残り1か月を無駄なく頑張れるように
1人1人を指導していきます!

②公立高校推薦入試が実施されました!
本日は公立高校の推薦入試も実施されました。
公立高校推薦入試は高校によって作文内容などが異なりますが、
高校卒業後に社会人としてどうあればよいのかということを
考えて自分の意見を述べる作文になっている高校が多かった印象です。
小郡高校と久留米商業高校の作文のテーマは以下のような内容でした。
「卒業後どのような社会人になるべきか?
そのために身につけなければならないことは何か?
高校でどのように3年間を過ごすべきか?」
(久留米商業高校)
「急激に変化する現代社会において、ただ知識を得るだけではなく、課題を見つけ、行動することが重要になっている。『船は港にあれば安全といいますが、それでは船の用がない。』という言葉について自分の体験談を踏まえ書きなさい。」
(小郡高校)
これまではいじめ問題など学校生活の中の事象について
述べることが多かったのですが、
大学入試共通テストのテーマにもみられる
「思考力」
「応用力」
「判断力」
という内容に変化しつつあります。
より実践的な内容に変化していますので、
自分の将来像を具体的にイメージしておくことが大切ですね。

③大原中学年末試験範囲が発表されました!
昨日月曜日に大原中も学年末試験範囲が正式に発表になりました。
先日の日曜日は筑紫修学館で予想した範囲で
試験対策の第1回を実施しましたが、
その予想とほぼ同じ試験範囲になっており、一安心です。
生徒たちも
「今週の土曜日までにワークの2回目を終わらせて…」など
具体的な学習計画を生徒同士では話していました。
「〇〇日までに必ずワークを終わらせなさい!」
と口を酸っぱくして言っていたのと比べると、
塾生たちも大きく成長したなあと感じます。
「他人から言われてする」のと「自分たちでやってみる」のでは
同じことをするのでも、頭に入ってくる量や理解度は大きく異なります。
「切磋琢磨して勉強以外のことに対しても成長してほしい」
以前から私がそうなってほしいという理想に近づいてきていることが
本当にうれしいです。
高校受験・大学受験と
2月は学習塾の最繁忙期ではありますが、
生徒が最も成長できる時期ですので、
私たち講師も全力で指導しても参ります。
2/14(日)は学年末試験対策の2回目を実施します。
中2生は残席わずかですので、お考えの方はお急ぎください。
筑紫修学館は頑張る皆さんを全力で応援いたします。

★中12学年末試験対策実施中★
①平日勉強会
火曜日~土曜日の19:00~22:00の間で塾の自習室が使い放題です。
チューターの講師が教室に常駐しますので、質問もし放題です。
教材も学校のワークは自宅で使用している市販教材など自由に持ち込んで、質問に対応します。
学校のワークを計画的に進められないと悩んでいる方にとってはピッタリですね。
弱点分野を強化したいという方には塾から教材もお渡しできます。
【期間】
2/4(火)~各中学校の試験最終日の前日の間の火曜日~土曜日
ご都合のつく日・お時間帯で自由にお選びいただけます。毎日のご参加も歓迎いたします。
※祝日による休館日 2/11(木)・2/23(火)を除きます。
【対象】
大原中・三国中・立石中の中12生で 塾生の紹介者orご入塾を検討中の方
【参加料】
無料
②日曜試験対策授業
テスト直前の2回の日曜日を使って各学校の試験範囲に合わせた予想問題を使って演習と授業を行います。
テストに出題されやすい問題やワークの問題の類題などを集めた小郡大保校オリジナルの教材を使用して勉強します。最終チェックにはもってこいですね。
【実施日】(1回目)2/7(日)17:00~21:00(終了しました。)
(2回目)2/14(日)17:00~21:00
【対象生】
大原中・三国中・立石中の中12生で、塾生の紹介者orご入塾を検討中の方
【受講料】
無料
【お申し込み・お問い合わせ方法】
ご都合のよろしいものをお選びください。
①お電話
0942-75-7000(火~土14:00~21:00、日10:00~19:00)
②お問い合わせフォームより
https://www.ganbari.com/pamphlet/
③LINEより
小郡大保校のHPのLINEのQRコードからどうぞ。
https://www.ganbari.com/school_blog/blog/3165/
その際に学校名・学年・生徒氏名・電話番号をお知らせください。
