みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
さて、夏休みが始まりましたがいかがお過ごしでしょうか。
部活に励んだり、友達と遊んだり、ゆっくり過ごしたりと人それぞれだと思いますが、
少し先のことですが夏休みが終わり2学期が始まるまで、思っているより時間は短いです。
勿論夏休みの宿題を終わらせることが第一ですが、2学期のこともぼちぼち考えなければなりません。
2学期というと、やはり「中間考査」がありますよね。
そこで今回は夏休み中から出来る中間考査対策についてお話ししたいと思います。
まず夏休み中に出来ることで一番大きいのは「1学期の復習」です。
夏休み明け2学期の授業では1学期の続きから入ることがあります。
1学期とは全く違う単元に入るとしても、もしかしたら復習として突然テストに出されるかもしれません。
せっかく普段よりも時間があるので、テスト期間には手が回らないような
1学期の復習範囲やその応用問題を出来るようにしておきましょう。
その際にはワークや教科書、そして夏休みの宿題をうまく活用すると効率的に進められますよ。
次に2学期の予習をしておくことです。
勿論一から十まですべてのことを予習しておくのは難しいですが、
単元の初めの部分を教科書で読んでみたり、理解できれば問題を解いてみたり、
ゆっくりでいいので予習をしてみましょう。
「今まで予習をしたことがない」という人もいるかもしれませんが、
せっかくの良い機会なので夏休みを利用して予習の習慣をつけられると良いですね。
また、この予習の段階で大切なことがあります。
それは「分からないことを分かっておく」ことです。
やはり自分で予習するには限界があって、分からないことが出てくると思います。
その時に教科書でもノートでもいいので印をつけておきましょう。
そうすれば休み明け、授業でその個所を習う際に、ほかの場所より注意深く聞くことが出来ると思います。
授業でしても分からなければ先生に聞いてみましょうね。
以上が今からでもできる中間考査対策です。
夏休みから中間考査のことを考えるというのが、「いやだな」と感じる人もいると思います。
しかし、今のうちから出来ることに取り組んでいれば、
中間考査が近付いてきたときにもしっかりと対応できるので、
今日からでも皆さん頑張ってみましょう。
———————————————————————–
まだまだ夏期講習の受講受付中です!
これからの1ヶ月間を、自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。
1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」申し込み受付中!
既に開講しましたが、今からでも受講できるのが筑紫修学館の夏期講習です。
ご興味ある方はお急ぎください!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日終業式の学校が多いと思います。
3学期制の中学校では通知表が渡されましたよね。1学期のがんばった結果を評価してもらえましたか?
それとももっとがんばれ!といわれましたか?
ほめられても課題を与えられてもきちんと受け止めて、次の自己ベストを出せるようにしたいものです。
がんばり続けることが自分を作っていく秘訣ですね。
さて、筑紫修学館の夏期講習期間は7月17日~8月26日までです。
「えっ!もう始まったの? もう授業を受けることはできないの?」と不安に思った方。
いえいえ、大丈夫です!
期間がスタートしたということで、夏期講習はいつからでも受けることができますよ。
なぜなら、
筑紫修学館の夏期講習は
受講する日や時間を自分のスケジュールに合わせて自由に選べるからです!
「通知表の数学が下がったから数学をなんとかしたい!」
⇒いまからでも受けられます。数学を徹底的に復習しましょう!
「中体連が終わったから受験勉強に専念したい!」
⇒いまからでも受けられます!受験に向けて徐々にペースを作っていきましょう!
「7月31日まで大会があるから8月から受講したいけど…」
⇒8月から受けられますよ!自分の満足いくまで部活を頑張って、それから勉強も頑張りましょう!
ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。
中学部の夏期講習については何度も紹介しているのですが、今回のブログを初めてご覧になっているみなさん向けに、あらためてご案内しますね。
中学部にはコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
【筑修コアゼミ】
筑修コアゼミは受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。
また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習だけ進められます。
〈中3生 スケジュール例〉(日程は過去のものです)
このスケジュールなら・・・
休みの日は朝から受講して夕方まで、習い事など用事がある日は夕方から夜まで受講するといったことも可能です。休日も自分で設定できるので他の用事と重ならないように予定を組めます。
急に予定が変わってしまったときでもすぐ振替ができるので安心です!
【個別指導カルゴ】
個別指導カルゴは特に苦手な科目の克服にピッタリのコースです。
逆に得意科目をさらに伸ばしたいときにも有効ですね。
授業では講師が常に横にいるので、わからないことがあればその場で質問できて解決できます。また、できたつもりで間違って解釈していた問題や、答えは合っているけど過程が間違えていたときなどはすぐに修正してくれます。他の生徒の状況など気にせずに自分のペースで進めることもできますね。
〈スケジュール例〉(日程は過去のものです)
このスケジュールなら・・・
苦手科目の問題を自分一人で解決することは難しいですし、やりたくないものです。
講師と一緒に効率よく進めて、重要な問題・テストで出題されやすい問題をピンポイントで演習して苦手を克服することができます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2022summer-jrhigh/
これからの1ヶ月間を、自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。
1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」申し込み受付中!
既に開講しましたが、今からでも受講できるのが筑紫修学館の夏期講習です。
ご興味ある方はお急ぎください!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日夏期講習前のテスト日でした。
みなさん、真剣に取り組んでいました。
終わった後はやり直しが大事なのでしっかりやってほしいところです。
さて、もうすぐ夏休みが始まりますが、皆さん夏の予定は決まりましたか?
今年の夏は例年よりも暑い夏になるようで、家から出るのも躊躇してしまいそうですよね。
そんな皆さんに夏休みの過ごし方として、一つご提案があります。
それは「読書の夏」を過ごすことです。
読書と言えば秋ですが、実際秋は学校も始まりゆっくり本を読む時間というのは意外と無いものです。
そこでせっかくの夏休み、時間がある時に本を読んでみませんか?
今回は本を読む理由とおすすめの本選びについてご紹介したいと思います。
まずは本を読む理由です。
読書が苦手な方にとって、同様に苦手なのは国語ということはありませんか?
国語を得意になるにあたって、大切なのはやはり「本を読むこと」です。
そうは言っても、「本が好きじゃないから国語が苦手なんだ!」という人もいると思います。
そこで本を読むことが国語にどうつながるのか考えてみましょう。
私は本を読むことが大切な理由は大きく分けて2つあると思っています。
まず1つ目は「活字に慣れること」です。
現代ではスマホやパソコンの普及により、今までよりもいっそう活字を見る機会が減っています。
しかし、それに反して国語は長い文章を紙で読むことが必要になってきます。
普段動画など、文字ではなく映像で情報を読み取ることに慣れれば慣れるほど、
自然と国語が苦手になってしまうのは仕方がないことだとも言えます。
2つ目は「文章を読みながら考えることができるようになるため」です。
これだけ言ってもよく分からないと思いますが、簡単に言うと想像力を鍛えるということです。
本、特に小説を読む中で多くの人は登場人物の姿や声、そしてその場面の風景を考えながら読みます。
本を読めば読む程この想像は自然とくっきりとしたものになっていき、より分かりやすく本を読むことができます。
つまり、この力があると、国語でどんな難しい文章に出会ってもなんとなく自分の中でわかりやいように考えられるようになるということです。
つまり、活字に慣れ想像力を鍛えることができる読書は国語の勉強法としてもとても有効的だということです。
次に本の選び方についてご紹介します。
まず、本がとても苦手で殆ど読まないという人は簡単なものから挑戦してみましょう。
例えば低学年の人は絵が多いものであったり、文字が大きいものを、
中高学年の人はアニメの小説バージョンなど、自分が一番楽しく読めるものを選んでください。
そして本を読むことに慣れたら、だんだん文量が多いものや字が小さいものに挑戦してみてくださいね。
次に本をそこそこ読む人におすすめなのは、昔の作品です。
勿論読んだことある人も多いかもしれませんが、まだ挑戦したことがない人は、
まずは夏目漱石などの有名どころを狙ってみてください。
作者の名前や作品名だけは知っていても読んでみると意外な展開であったりして、
とても面白いですよ。
ただ、今の言葉とは違って読みづらいところもあるので、時間のある夏休みにゆっくり読んでみてくださいね。
以上が「読書の夏」の勧めです。
是非、暑い夏を本と一緒に乗り越えてみてください。
7/20の夏期講習開講まで残りわずかとなりました。
ご検討中の方はお席の都合もありますのでご予約だけでも早めにしておかれることをオススメします!
ぜひお早めにお問い合わせください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
もう間もなく開講しますので、ご興味ある方はお急ぎください!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
7月に入り梅雨が明けた後は本格的な暑さが続いています。
勉強したいけど暑いとやっぱり集中力も切れがちになってしまいます。
それと、生徒たちが口をそろえて言うのは
「家では集中して勉強できない」
ということです。
自宅だとやっぱり誘惑する要因が多いですもんね。
スマホはもちろんのこと、漫画本が手に届くところにあったり、
ちらっと見たテレビにいつの間にか夢中になって見ていたり、
ちょっと横になったつもりがガッツリ寝てしまっていたり・・・
先生もそういう経験があるので、わかりますよ。。
そんな誘惑に負けそうなときは、筑紫修学館西新校の自習室利用をおススメします!!
西新校の自習室はこのような感じです。
自分が集中して勉強ができる環境を見つけて勉強できればそれに越したことはないですよね。
現在筑紫修学館では、誰でも自習室の利用ができますので、
当塾の自習室が自分だけの空間になってくれたらうれしいです。
自習室をうまく利用して集中する時は集中して、
家でリラックスする時はリラックスしてといった感じで
メリハリをつけてほしいなと思います。
自習室を大開放していますので、ご興味ある方はお気軽にお声がけください♪
自習室大開放についてくわしくはコチラ!
7/17の夏期講習開講まで残りわずかとなりました。
ご検討中の方はお席の都合もありますのでご予約だけでも早めにしておかれることをオススメします!
ぜひお早めにお問い合わせください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付中!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
来週の今日は夏期講習前のテスト日です。
夏期講習前に自分の実力がどうなのかはかるテストです。
在塾生はそのテストに向けてテスト範囲の単元をしっかり勉強しています。
「常に自己ベスト更新!」を目指して頑張ってほしいですね♪
テストが終わるともうすぐしたら夏休みに入りますので、その前に
3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡されると思います。
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなし!
さて、筑紫修学館には『特待生制度』があるのはご存じですか?
この特待制度は、なかなか充実した割引制度なんですよ~(*^^)v
高校生は指定の模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
ではここで、西新校の特待生の”がんばり”をご紹介します!
中2Yさん
部活動が盛んで、日々部活を頑張りながら勉強に励んでいます。
数学が苦手で1年生の図形や比例・反比例、
2年生の連立方程式など苦手な単元も多かったですが、
1つ1つ丁寧に解いていき、
理解できない問題は自分が理解できるまで何度も類題にチャレンジして
苦手を克服していきました。
先日あった期末テストでは、なんと!数学が92点取ることができていました!!
塾でも自宅でも頑張って勉強した成果が出て良かったと思います。
西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
制度の内容についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/tokutai/
特待生制度以外の制度もあります。
また、コアゼミをご友人やご兄弟・姉妹で一緒に受講すると授業料半額になるペア割等
夏期講習にも充実した割引特典をご用意しています。
各種割引をぜひご利用ください!
夏期講習の特典についてくわしくはコチラ♪
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②理科実験教室
日時:8月4日(木)11:00~12:10
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
タイトルにもある通り本日は「七夕」ですね♪
西新校では以前もブログで紹介しましたが、6月末より七夕の飾りつけを行っていました。
ちなみに皆さんのお願い事は何ですか~?
「学校のテストで満点とれますように」「志望校に合格できますように」
「いっぱい勉強できますように」「美味しいごはんをいっぱい食べることができますように」
「BTSのライブにいけますように」
などなど西新校では様々な願い事が飾られています☆彡
先生の願いとしては「西新校、系列校の一ツ葉高校西新キャンパスの生徒が元気に過ごし、そして目標をクリアすることができますように」です!
そもそも七夕ってなんだ?と名前は知ってるけどあんまり知らないなという方もいると思いますので、
少しだけ紹介したいと思います。
「七夕」は五節句の一つで、一般的には7月7日におこなわれている年中行事です。
地域によっては8月7日におこなう場所もあるそうです。
恐らく一番有名なのは東北三大祭りといわれている「仙台七夕祭り」です。
あとは、岩手県の「盛岡七夕まつり」や東京都の「阿佐谷七夕まつり」など8月に七夕をする地域もあるようですね。
七夕の夜には、
天の川を挟んで離れ離れになった夫婦である”織姫”と”彦星”が年に一度会える日
とも言い伝えられています。
では、なぜ竹笹に願い事を飾るのでしょうか?
竹は冬の寒さにも負けず、真っ直ぐ育つ生命力が備わっていることから、
昔から神聖な力が宿っていると言われるそうです。
それにより七夕にも使われるようになったのですね。
ちなみに七夕の時に飾る短冊にも書く色によって色々意味があるようです。
これは是非調べてみてください!へぇ~と思うはずです。
以上、七夕ついてのちょっとした知識でした☆
みなさんの願い事がかなうように祈りつつ、みなさんは願い事をかなえることができるように
できることを精一杯やっていきましょうね!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
7月に入りもう間もなくみなさんが待ちわびるものがありますね!
そうです!もうすぐ長い長い夏休みがやってきます。
早く夏休みにならないかな~と言っている生徒も多くなってきました。
しかしながら、中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏!
小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!
夏期講習は7月17日~8月26日までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習は
この期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
18日からスタートしても、8月からスタートしても大丈夫です。
一日の授業時間も自由に組むことができます。
中学受験マナビオの過去のスケジュールはこのような形です。
小学生としては授業のボリュームはありますが、学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、
たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビオとノブレスがあります。
マナビオは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
西新校では過去に上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、東福岡自彊館中学校などマナビオの生徒が多く合格を勝ち取っています!
この夏で苦手な単元、まだ学習していない単元等を繰り返し演習し、基礎力を上げ、
進度がはやい生徒は志望校の過去問を解いて傾向をつかむことも必要ですね。
ノブレスは、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかも完全オーダーメイドカリキュラムですすめます。
昨年受講していた生徒は、苦手を克服することに集中して頑張って、
福岡教育大学附属福岡中学校、福岡大学附属大濠中学校、西南学院中学校他受験した中学校全て合格を勝ち取りました☆ノブレスではマンツーマンで中学受験に必要なテクニックをしっかり身につけることが出来ますよ!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【日程】第2回 7月17日(日)
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
7月に入り本格的に暑くなってきました。
暑いですが、7月になるとワクワクするのが夏休みですよね。
約1ヵ月半ほど学校が休みの期間になるので、遊びたい放題です。
なので勉強がないがしろになってしまうこともあります。
そんなときは是非筑紫修学館の夏期講習に参加してほしいなと思います。
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月17日~8月26日までの期間で行います。
え!こんなに長い間勉強するの?
いえ、筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
例えば7月24日までは野球の試合があるから、17日からスタートするのに間に合わない……
なんてことはありません。
試合で勝ってから、夏期講習をスタートすることができるのです。
また、野球の練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。
自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。
おもいっきり野球をがんばって、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
また、小学生だと保護者の方の仕事があったり、塾までへの送迎もあったりしますよね。
筑修コアゼミですと「仕事がある午前中は塾で勉強させよう」
「この日は昼から出かけるからそのタイミングで一緒に塾に連れて行こう」
上記のように、保護者の方のご都合に合わせてスケジュールを組むことも出来ますので
スケジュールが自由に組むことが出来る点でも大変好評をいただいております。
小学生の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビオとノブレスの4コースがあります。
今回はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介します。
コアゼミ受講例(日程は過去のもの)
コアゼミは…
ある生徒は学校で習った学習の総復習として
前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて特に苦手だった図形問題ができるようになり、
計算問題も少し早く解けるようになりました。
夏休みの期間に苦手克服ができたので、2学期からは自信を持って学校の授業を受けることが出来るようになった
と生徒が喜んでいました。
カルゴ受講例(日程は過去のもの)
カルゴは・・・
先生が隣にいるので分からない問題があればすぐに聞くことができます。
生徒一人に応じて学習目標とその内容を変えて指導しています。
算数が苦手な生徒は横について正解が一人で出せるまで一緒に問題を解きます。
国語の読み取りが苦手な生徒には一緒に本文の音読を行い、一緒に説くことで、問題の解き方を体得します。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、
ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2022summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです! お気軽にご相談ください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
【近日実施のイベント紹介】
♪理科実験教室開催します♪
日時:7月3日(日)14時~15時
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②期末テスト対策勉強会
常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
本日も福岡は晴天☀6月28日に九州北部地方が梅雨明けしたとの発表があり、
6月中の梅雨明けは初めてのことです。
いよいよ夏本番を迎えることになりますね!
基礎をしっかり蓄積したい高1・高2のみなさん、
得意科目を極め不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさん
にとっての夏は、「熱い!」夏になってきます。
筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、
実力アップを図る夏にするために夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、
筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。
補習の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能なのです!
初日の18日からスタートしてもよいですし、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。
これは過去のスケジュール例です。
上記のスケジュールは満遍なく授業を入れていますね。
休日を間に挟んでいるので、自分で勉強する時間をちゃんと設けて学力向上をはかれると思います。
高1高2生は、部活や課外があると思いますので、
夜遅い時間に受講して無理ないスケジュールを組むこともできます。
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
【九大パルコアゼミ】
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。
昨年ある生徒は朝塾に来て授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
スタイルをとっている生徒もいました。
本人的にはなかなかハードだったと思いますが、夏でしっかり力をつけて、
偏差値もしっかりあがっていましたよ。
【九大パル】
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、
定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
西新校では、九大パルコアゼミ・九大パル共に
講師がしっかり生徒に寄り添って勉強の内容だけではなく
受験や進路のことを考えてアドバイスしてくれます。
それは自身の経験からくるアドバイスなので、こんな風に頑張ればいいんだと
生徒もイメージがつきやすいようです。
そんな頼りになる講師がいる西新校で夏期講習を受講してみませんか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-high/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^) 「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
【近日実施のイベント紹介】
♪理科実験教室開催します♪
日時:7月3日(日)14時~15時
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。
お申し込みは092-852-7676までお電話にてお申込みください!!
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込み受付中!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②期末テスト対策勉強会
常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
タイトルにもある通り
7月3日(日)に理科実験教室を行います。
理科実験教室は小学生に大人気のイベントで、
現在も多くの方にお申し込みを頂いております。
今回も目を引く実験を準備していますので、楽しみにしてほしいです★
では、その理科実験の魅力ってなんでしょう。
① 勉強らしくない
皆さん勉強は好きですか?
勿論好きな人も沢山いると思います。
ですが、どうしても苦手な人や嫌いな人が沢山いますよね。
そういう人にとってはやはり教科書や問題集の勉強は取り組みづらいのではないでしょうか?
しかし実験になるとその苦手要素はなくなります。
実験内容は勉強だとしても、実際にしてみると面白いことや驚くことが多くきっと楽しめると思います。
普段勉強が苦手だなと感じている人こそ実験を使って勉強してみて欲しいです。
② 様々な学び
実験で学べることは実験結果についてだけではありません。
例えば実験中に気を付けることだったり、様々な器具の使い方だったり、色々なことが学べるのが実験です。
実験結果以外で何か興味が湧いたり気になったりしたことがあればそれを自分で調べてみるのも良いですね。
自分だけが気付いたことや学んだことを是非実験の中で見つけてみてください。
③ 理科への興味
実験は一番気軽に取り組める理科の勉強です。
しかも実験では教科書に載っていること以外のことも沢山学ぶことが出来ます。
その中で何か一つでも興味があることが見つかると、きっとそれは理科に対する意識を変えてくれると思います。
理科への興味が出てくると普段の勉強は勿論、生活も面白くなってきます。
理科が苦手な人も、そうでない人も是非一度実験に取り組んでみてくださいね。
実験と聞くと堅苦しく考えてしまう人もいるかもしれません。
しかし実験には様々な楽しさや面白さが詰まっています。
是非難しく考えずに実験に取り組んでみてくださいね。
7月2日(土)まで理科実験教室の受付を行っていますので、
ご興味ある方は・・・
①電話で問い合わせ 092-852-7676(西新校直通)
②webで問い合わせ https://www.ganbari.com/pamphlet/
③LINEで問い合わせ 以下のQRコードの読み取り もしくは IDを検索し、お友だち登録後、お名前をメッセージ送信してください。確認後、担当者より詳細を説明いたします。
塾生以外の方でも参加できますので、お気軽にお申し込みください(^^♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①夏期講習受講受付開始!
2022「夏期講習」早期申し込みを開始しました!
早期申し込みの方にはお得な特典をご準備しております。
☆夏期講習以前に受講を開始されたい方は早期応援割引でお得に受講できます!
☆お友達と同時申し込みで受講料割引の「ペアペア割」が今年もあります。
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2022summer/
②期末テスト対策勉強会
常に目指すは自己ベスト!!
高校生のテスト対策もやっています☆
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】7/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆