時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 小郡大保校

筑紫修学館
小郡大保校

小郡大保校スタッフ

小郡大保校ブログ

2023/12/30

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。

中3生は本日、年末年始特訓1日目でした。

朝の10時から夕方の6時まで長時間でしたがよく頑張っていました。

国語・数学・英語各教科の解き方のポイントを先生に教えてもらいながら、演習をしました。

高3生も共通テストまで残り14日となりました。

早い生徒は朝の10時頃来て、夜の10時近くまで勉強をしていました。

小郡大保校は12月31日(日)から1月2日(火)まで塾は休館日です。

来年もよろしくお願いします。

2023/12/25

朝10時から夜10時まで頑張っている受験生!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

小6の受験生!無理なくしっかりがんばります!

今日から冬期講習が始まりました。

朝から多くの生徒が校舎で頑張っています!

特に頑張っているのが、小6生の中学受験を控えた生徒です。

今日は塾に一番乗り!

10:00~22:00で頑張ると意気込んでいました。
※頑張る気持ちを大切にしながらも無理はさせないようにしています。

途中で個別指導の受験特訓が80分×4コマはありますが、

昼食・夕食を取ってから戻ってきてまた頑張ると言って勉強しています!

最初の入試まであと10日ですので、私たちも一緒に走り続けます!

腹がへっては戦ができぬ

中学3年生も負けずにがんばりますよ!

中3生も10:40~21:00で頑張っています。

今日は私立高校の過去問題演習の最終週でした。

かなり量が多いので、四苦八苦している生徒も多いですが、

どうすれば少ない時間を有効に使えるのかをしっかり考えて行動できている生徒が多いです。

私立高校過去問題演習が終了すれば、

いよいよ公立高校対策です。

福岡県公立高校入試10年分の過去問題が校舎に到着しました。

そして、福岡県公立高校入試を徹底的に分析されたテキストも届きました。

冬期講習で弱点分野の徹底克服と合わせ、

過去問題演習対策問題集で、合格可能性はまだまだ上がります!

インフルエンザも流行っていますので、換気もしながら、

みんなで成績アップが図れる冬期講習にします!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、いつでも始められる筑修の冬期講習!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

2,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/12/16

中学入試の受験票が届きました。

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

中学受験まで約3週間になりました。

中学受験は年明けすぐに始まり、冬休み期間中に実施されることが多いので、

大学受験や高校受験に比べると早いですよね。

小郡大保校からも受験します!

今日は、生徒が「受験票が届きました!」と報告してくれました。

受験票を実際に手にしてみると生徒たちも入試が迫っていることを実感したようで、

より一層緊張感をもって取り組めています。

残り3週間で何ができるのか?

あと10点アップさせるには何が必要か?

を毎日考えながら指導しています。

一律の教材を使用し指導するのが一般的ですが、

小郡大保校では、生徒の現状を考えて、

様々な方向から指導を検討し、

教材も生徒ごと教科ごと分野ごとに使い分けています。

手間はかかりますが、一人一人の初めての受験で

成功体験をし、今後の人生の糧になるよう全力で指導いたします!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

2,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/12/14

特色化選抜・推薦入試の志願理由書

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

各中学校の中3生の三者面談も終了しました。

特色化入試・推薦入試の出願資格を得た生徒は、校内選考用の志願理由書の提出期限が迫っています。

小郡大保校でも7名出願しますので、その添削指導を実施しました。

志願理由書の書き方point
①トピックは1~2個にとどめ、詳細を記載する。
②面接官の立場に立って記載する。
③面接でその内容について答えられるまで志望理由書の内容を高めておく。

志願理由書の志望動機には、各学校のカリキュラム・合格実績・部活動の実績・校風など

いろいろなことを書きたくなってしまいますよね。

その気持ちも分かりますが、面接官の立場に立って考えてみてください。

各スペースは決まっていますので、たくさんのことを書くと、

一つ一つの内容がどうしても薄くなってしまいます。

そうすると、一般的な内容になり、他の生徒との差別化ができなくなってしまいます。

最もアピールしたい点に絞って、そのように考えた経験や経緯などを詳しく書く方が、

面接官の心には響きます。

また、面接時にその内容について質問されると仮定して、理由書を書くことで、

より具体的に書くことができます。

面接官はその日に初めて会う人です。

自分が通ている学校の先生ではありませんので、

手順を踏んで丁寧に伝えないと、皆さんの気持ちは伝わりません。

自分の心の声を面接官に伝えないと意味がないのです。

部活動などで立派な実績があっても、最後に合否を決めるのは、

その人のその学校で頑張りたいという熱意です。

校内選考通過後は、

実際に高校に提出する正式な志願理由書の作成と面接作文練習が待っています。

小郡大保校では繰り返し、練習を行い、自信を持って試験に臨めるように指導いたします。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

2,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/12/09

大好評!小学生理科実験!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、毎回好評の「小学生理科実験教室」を開催しました。

今回は3つの実験を行いました!

①カラフル!宝石石鹸つくり

グリセリンソープを使って、着色したりラメを加えたりして、

みんなが個性のある石鹸を作りました!

一旦グリセリンソープを溶かして液体にします!

それに食紅やラメを入れてきらきら光る宝石石鹸を作りました!

これは着色した後、冷やして固めている様子です!

②海底火山の大噴火!

水に重曹を溶かしたものに、絵の具で着色します。

その後サラダ油を加え、クエン酸を投入すると、泡が出て、

まるで海底火山が噴火しているように見えます!

③シュワシュワ実験

こちらも同じように重曹を溶かした水に、クエン酸を溶かした水を加えることで、

勢いよく泡が発生して、コップから勢いよくあふれ出しました。

インフルエンザが流行っており、どうしても参加できない生徒がおり、

少し残念でしたが、学期に一度定期的に理科実験教室を開催していますので、

3学期の理科実験も楽しい実験を準備しておきたいと思います!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

2,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/12/07

中3生、中学校の三者面談始まりました

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

小郡市内の中学校では中学3年生の三者面談が始まりました。

当日は私立高校の願書をその場で記入して提出します。

また、特色化選抜を希望している生徒は、

期末試験結果から2学期の内申点が各高校の基準を突破してるかどうかも知らされます。

今日まで小郡大保校の生徒は全員特色化入試の基準を突破しており、安心しています。

正式に内申点が判明するのは終業式の日にはなります。

中12生の期末試験の学習の記録の返却も始まっています。

3学期は次学年の0学期として、しっかり準備をして臨む必要があります。

2学期内容は勉強の難易度も上がり、入試でも必出内容が多々ありました。

短い2週間の冬休みの活用がとても重要ですね。

次学年を飛躍の学年にするためにも、冬休み・3学期をどう過ごすかを真剣に考えて

有意義なものにしてほしいと思います。

大原中の2年生は3学期の学年末試験までの範囲が広すぎるということで、

12月中にいったん三角形の合同の照明の部分のプレ定期試験のようなものが実施されるとのことです。

上記内容は数学では極めて重要な内容で、入試の結果に大きく影響します。

学校の先生方も生徒たちの学力向上のために試行錯誤されいます。

私たち小郡大保校の講師たちも地域の学力アップに貢献できるように指導していきます!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、小学生理科実験教室

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

小郡大保校でも実施します。塾生以外の方もご参加いただけます。

【日時】 12/9(土)14:30~15:30

【対象】 小1生~小6生 塾生以外もご参加いただけます!

【参加料】無料

2、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

3,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/12/02

小学生イベント目白押し!来週は理科実験教室を開催します!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

先週は小学生イベント第1弾として「明太子つくりツアー」を実施しました。

大保校生も参加し、授業時に話を聞いたところ楽しいツアーだったとのことで安心しました。

その時の詳しい様子はこちらをご覧ください。

↓大橋本校のブログをご覧ください。

来週は小学生イベント第2弾として「小学生理科実験教室」を実施します!

学期の一度のお楽しみになっており、在塾生も楽しみにしています。

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

これまでの様子はこちらです。↓

【小学生理科実験教室】

(日時)12/9(土)14:30~15:30

(場所)小郡大保校

(対象)小学1年生~小学6年生(塾生以外の方もご参加いただけます!)

(費用)無料

(内容)

①「キラキラ宝石石鹸を作ろう!」

②「海底火山の大噴火!?」など

定員になり次第締め切ります。締切は12/8(金)です。

(申込方法)

①お電話 0942-75-7000(校舎直通)

②LINE 小郡大保校のページでQRコードを読み取り、「理科実験参加希望」とお送りください。

    折り返しメッセージを差し上げます。

https://www.ganbari.com/school/ogori/

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

筑紫修学館インスタやってます!

https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、小学生理科実験教室

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

小郡大保校でも実施します。塾生以外の方もご参加いただけます。

【日時】 12/9(土)14:30~15:30

【対象】 小1生~小6生 塾生以外もご参加いただけます!

【参加料】無料

2、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

3,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/11/30

多くの冬期講習のお問い合わせをいただいております。

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

先週で2学期期末試験が終了し、答案が返却されていますね。

現在塾生の得点調査中です。

中間試験と比べ大きく点数を上げた生徒が多く、講師も一緒に喜んでいます。

集計完了しましたら、お知らせいたしますね。

先週から冬期講習のお申し込みやお問い合わせを多くいただくようになりました。

特に中学生個別指導コース「カルゴ」のお問い合わせが多くなっております。

筑紫修学館の個別指導は講師1名に対して生徒2名の個別指導の為、

講師の人数の関係で、間もなく定員になりそうです。

特に三国中・大原中・立石中の中学2年生からのお問い合わせを多くいただいております。

来年の受験を見据えて、今からじっくり確実に成績を上げていきたいとお考えの方が多い印象です。

小郡大保校の個別指導カルゴの紹介を少ししたいと思います。

三国中・大原中・立石中の中1生から中3生が多く受講いただいております。

講師は小郡大保校の卒業生を中心に、

指導歴10年以上のベテラン講師や九州大学の元塾生が指導しております。

全員地元の講師ですので、各中学校や高校の内情に詳しく、

学校の定期試験の傾向や、福岡県入試に明るい講師が指導しています。

2学期からカルゴの授業を受講して、20点以上得点がアップした生徒もおります。

生徒一人一人に寄り添い、叱咤激励しつつ、生徒一人一人のモチベーションをアップさせています。

個別指導専用の教材を使用し、学校の約2週間先を先取り授業をすることで、

「通塾前よりも学校の授業がとても分かるようになった。」

「学校の授業を自信を持って受けられるようになった。」

「並行してワークも宿題として出されることで、余裕をもって試験対策ができるようになった。」

という感謝の言葉を多くいただいております。

学校の授業を大切にしつつ、受験勉強の土台を作ることができる

筑紫修学館の個別指導「カルゴ」にご期待ください。

冬期講習は一人一人に合わせた難易度で、強化したい分野に特化して指導しますので、

一斉指導ではできない自分だけのための冬期講習をご受講いただけます。

筑紫修学館インスタやってます!

https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、小学生理科実験教室

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

小郡大保校でも実施します。塾生以外の方もご参加いただけます。

【日時】 12/9(土)14:30~15:30

【対象】 小1生~小6生 塾生以外もご参加いただけます!

【参加料】無料

2、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

3,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/11/25

2学期期末試験終了!ほっと一息…?

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

小郡市内の中学校の期末試験が昨日終了しました。

中学生の皆さん、お疲れ様でした。

今年もあと1か月!

クリスマスお正月とワクワクする時期ですね。

次の定期試験は2月下旬。

1年間で定期テストの間隔が最も広い時期です。

そうなると、ほっと一息してしまいたくなりますが…。

テストに追われないこの時期だからこそできることがあります。

中1生は定期試験の学年全体平均点が少しずつ下がってきているのは感じていますか?

教科によって差はありますが、自分自身のテストについても気がつかないうちに分からない分野が増えてきていませんか?

学年末試験直前になって「なんだか最近よく分からない…。」と気がつく生徒も多いです。

特に注意が必要なのが英語。

3学期後半は一般動詞の過去形で不規則変化するものがたくさん出てきます。

覚えるべき単語の数が一気に増えます。

英単語は教科書に出てきた順にすべて覚えることが大切ですが、

特に、「名詞」と「動詞」は暗記の優先度合いを最も高くしてください。

この2つが分からなくなると、一気に文章が読めなくなります。

中2生は図形(三角形の合同・直角三角形・平行四辺形の条件など)は特に注意してください。

条件や性質を覚えていなければ、問題を解いても何をしているのかが分からなくなってしまいます。

理解の土台となる公式・性質などをしっかり覚えていなければ、

問題を解いても、頭が整理されないどころか混乱していきます。

中3生は冬休みは受験前最後の総復習合格可能性アップのための最後のチャンスになります。

手当たり次第に勉強するのではなく、

冬休みに入る前に私立高校の過去問題演習を3年分は解いておきましょう。

過去問題を解くことで、入試レベルを実感し、何が分かっていないのか?を正確に把握できます。

そして、冬休みにその分野の総復習を完了させましょう。

自分が最優先で学ぶべき内容を把握しておくことが、冬期講習を受講する前の最低限の準備です。

冬休みが有意義なものにできるかを決めるのは、冬休みが始まるま前の3週間です。

ほっと一息するのは今日まで!

明日からは気持ちを切り替えて次のステップに向けて勉強を始めましょう!

筑紫修学館インスタやってます!

https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1、小学生理科実験教室

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

小郡大保校でも実施します。塾生以外の方もご参加いただけます。

【日時】 12/9(土)14:30~15:30

【対象】 小1生~小6生 塾生以外もご参加いただけます!

【参加料】無料

2、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

3,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2023/11/18

高校生期末試験勉強会開催します!

皆さん、こんにちは。

小郡大保校の伊井です。

本日も筑紫修学館小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

今週に入り急に気温が下がりました。

11月上旬に夏日を記録したので、急な気温の変化で体調を崩している生徒も見うけられます。

期末試験も近いですので、体調に気を付けて頑張ってほしいと思います。

中学生の期末試験対策の話題が多かったですので、

今日は高校生についてご紹介したいと思います。

筑紫修学館の高校生のコースは

「高校コアゼミ」「個別指導九大パル」「ハイブリッドコース」からお選びいただけます。

「高校コアゼミ」は数学・英語を中心にみんなで集まって勉強を進めています。

コアゼミと同様、高校の進度に合わせて学習を進めています。

生徒ごとに各教科の習熟度に合わせて使用する問題の難易度を変えています。

一部の生徒は化学や物理の指導も行っています。

「個別指導九大パル」は講師は全員九大生のコースで生徒2:講師1で1コマ80分の指導です。

生徒ごと・教科ごとに状況や目標を聞き取り、講師が年間カリキュラムを作成し、

それに合わせたテキストを選定し、予定を立てて授業をしています。

医学部進学希望の生徒、九州大学希望の生徒、高校の授業内容のレベルアップを希望する生徒など

様々な生徒が在籍しておりますので、生徒各々に合わせた教材と指導を行っています。

また、定期試験や模試の前は、年間カリキュラムを一旦ストップし、

模試や定期試験の対策を実施しています。

「ハイブリッドコース」は「高校コアゼミ」と「九大パル」を週1回ずつ受講するコースです。

得意教科はみんなで勉強する「コアゼミ」、

苦手教科は講師が横について、問題の解き方以外も含めたきめ細かな指導が可能な「九大パル」で、

受講されている方が多いです。

来週から高校生の期末試験が本格化します。(朝倉高校は今週水曜日から始まっています。)

明日11/19(日)は高校生の期末試験対策として「日曜勉強会」を実施します。

高校生は高校によって教科書や問題集が異なりますので、一斉授業ではなく、

自分が使用している教科書や問題集を持ち込んで、質問できます。

私が高校生だった時も、4stepという問題集で解けない問題があって本当に困りました。

参考書から類題を探して解き方を真似して解こうとするのですが、

まだ理解が不十分な分野だと、条件の出され方などが変わると

どう対応すればいいのかがわからなくて、

結局なんとなく答えを書いて終わってしまうところが多々ありました。

その分からないところが得点アップが図れる得点源になるところです。

今考えると、そんな成績アップに直結する部分をスルーしていた自分自身が恥ずかしいです。

小郡大保校生にはそんなことになってほしくないために、

直前の日曜日にはこのような勉強会をしています。

【高校生2学期期末試験勉強会】
(日時)11/19(日)13:00~17:00
(対象)高1生・高2生・高3生
(教科)数学・英語・化学・物理
(参加料)無料
(場所)筑紫修学館小郡大保校
当日は上記時間帯で九大パル講師に質問ができます。
わからない問題の類題も渡せますので、
一人でできるようになっているかの確認もできます。
※当日は大保校は10:40~19:40で開館していますので、
13:00~17:00以外も自習室がご利用いただけます。

筑紫修学館インスタやってます!

https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,期末試験対策受講生受付中!

小郡大保校の定期試験対策は2本立てで実施します!

①「平日勉強会」
小郡大保校の自習室で、学校のワークなどを持ち込んで試験勉強を進めます。
自習室には先生が付きます。質問し放題で、苦手な問題の類題での勉強も可能。
確実に得点力をつけるためにも、事前にワークを理解し、「日曜試験対策授業」で仕上げましょう。
【日時】
11/7(火)~11/23(木)の火~土の17:00~22:00(※休館日を除く)
ご都合のよいお日にち・お時間帯でご参加ください。途中入室・途中退室可能。

「日曜試験対策授業」
各中学校の過去問題やワークを分析し、よく出る問題や失点しやすい問題を集中して演習解説します。
(1回目)11/12(日) 中3…10:40~15:40、中12…17:00~21:00(終了しました。)
(2回目)11/19(日) 全学年…10:40~15:40

 ともに、受講料は無料で、塾生以外の方もご参加いただけます。

中3生は残席わずかです。先着順で承ります。

お申し込み方法は以下のGoogleフォームからお願いいたします。

2,2学期通常授業受講生受付中!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

3、冬期講習受講生受付中!

冬期講習受講生募集中!

来年を飛躍の学期・学年にするために、短い冬休みを有効に活用しよう!

https://www.ganbari.com/special/2023winter/(冬期講習特設ページ)

4,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信